1 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:34:56.78 ID:abcdefgh
エンジニア社畜あるあるを語っていこうぜ!
2 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:35:12.34 ID:aabbccdd
「残業が当たり前」は鉄板だよな。
3 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:35:56.78 ID:abcdefgh
デスクがいつもカオス。書類とかケーブルとかが散乱してる。
4 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:36:12.34 ID:112233aa
毎日コーヒー浴びまくり。カフェインないと生きていけない。
5 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:36:56.78 ID:xxyyzz11
>>4
カフェインは現代のエンジニアの必需品だよな。
6 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:37:12.34 ID:9988aaff
>>5
睡眠時間削ってまでコード書くのが当たり前の世界だからな。
7 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:37:56.78 ID:ffddssaa
平日の昼間に外出ると違和感。太陽が眩しすぎる。
8 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:38:12.34 ID:gghhkkoo
資料作成とか事務作業の方が多くて、肝心のコーディングがおざなりになりがち。
9 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:38:56.78 ID:mnbvcxzl
プライベートの予定とか全然立てられない。いつ呼び出されるか分からないから。
10 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:39:12.34 ID:qawsedrf
>>9
彼女「今週末デートしよう!」
エンジニア「いや、リリース前だから無理」
11 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:39:56.78 ID:abcdefgh
>>10
あるあるすぎて辛い。そして彼女に逃げられる。
12 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:40:12.34 ID:abcdefgh
「言語X使える人急募!」とか言われて覚えたのに、実際は別の言語使うハメになったりする。
13 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:40:56.78 ID:abcdefgh
かと思えば、まったく知らない新しい言語や技術をいきなり導入して覚えろと。勉強が大変。
14 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:41:12.34 ID:ffgghhii
ホワイトボードに設計図を書くのが日課。消すのも日課。
15 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:41:56.78 ID:jjookkll
休憩室のお菓子がコミュニケーションの潤滑油。
16 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:42:12.34 ID:ppllmmnn
>>15
お菓子の差し入れは、同僚の気持ちを掴むのに最適だよな。
17 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:42:56.78 ID:rrttyyuu
>>16
でも、お菓子ばっか食ってると太るんだよな。デスクワークだし。
18 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:43:12.34 ID:vvwwxxyy
社畜あるあるといえば、電車で座れても寝過ごしそうで怖くて寝れないってのもあるよな。
19 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:43:56.78 ID:112233zz
終電で帰宅→コンビニ飯→風呂→3時間睡眠→出勤のデイリーサイクル。
20 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:44:12.34 ID:eeefffgg
大規模障害対応で徹夜すると、異様なテンションで朝を迎える。もはや人間じゃない。
21 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:44:56.78 ID:qawsedrf
>>20
徹夜明けで会社に行くと、同僚が心配そうに話しかけてくるよな。
22 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:45:12.34 ID:ttyyuuii
>>21
心配されるほど元気ないけどな。
「徹夜とかすごい!」って褒めてほしい。
23 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:45:56.78 ID:bbnnmmll
「働き方改革」とか言われても、結局何も変わらないのが現実。
24 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:46:12.34 ID:cvbnm123
外注さんとの調整とか、言語の壁もあって大変だよな。
25 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:46:56.78 ID:lkjhgfds
「納期は守ってくれ、機能は盛り込んでくれ、でも予算は増やせない」とか無理ゲーすぎる。
26 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:47:12.34 ID:mznxbcvl
>>25
「エンジニアはコーディングだけしてればいい」って思ってそうw
27 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:47:56.78 ID:poiuytre
>>26
エンジニアリングって何かわかってない奴多すぎ。
28 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:48:12.34 ID:asdfghjk
「このくらいできるでしょ」の「このくらい」が曖昧すぎる。
29 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:48:56.78 ID:zxcvbnml
自分の作ったコードを数ヶ月後に見返すと、「なんだこれは…」ってなる。
30 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:49:12.34 ID:qwertyui
>>29
自分のコード見るのが一番怖い。「昔の俺アホかよ」ってなる。
31 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:49:56.78 ID:asdfghjk
>>30
でも、それだけ成長したってことだよな。
32 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:50:12.34 ID:zxcvbnml
「不具合」を「仕様」って言い張るの、もはや芸術の域。
33 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:50:56.78 ID:qwertyui
「テストする時間ないので、リリース後に改修で」とか平気で言う上司。
34 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:51:12.34 ID:asdfghjk
>>33
いや、テストしないと意味ないだろ。バカなの?
35 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:51:56.78 ID:zxcvbnml
>>34
バグを仕様って言い張るくらいだから、バカなんだろうな。
36 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:52:12.34 ID:qwertyui
深夜のオフィスで一人コーディングしてると、なんか悟りを開きそうになる。
37 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:52:56.78 ID:asdfghjk
スパゲッティコードを解きほぐすのが日課。
38 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:53:12.34 ID:zxcvbnml
「ユーザー目線」とか言われるけど、ユーザーの気持ちなんて分かるわけがない。
39 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:53:56.78 ID:qwertyui
>>38
自分がユーザーだと思って考えるしかないよな。
40 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:54:12.34 ID:asdfghjk
>>39
でも自分とユーザーのスキルの差を考慮するの難しい。
41 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:54:56.78 ID:zxcvbnml
「一気に改修するとバグるから、少しずつ変えていこう」が口癖のリーダー。
42 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:55:12.34 ID:qwertyui
「git blame」で犯人探しするの、日常茶飯事。
43 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:55:56.78 ID:asdfghjk
>>42
犯人探しよりも、コードの経緯を知るためにblameするよな。
44 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:56:12.34 ID:zxcvbnml
>>43
犯人探しして何が楽しいのかわからん。建設的じゃない。
45 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:56:56.78 ID:qwertyui
「このメソッド、もっとシンプルに書けるよね」というレビューコメントが鬼門。
46 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:57:12.34 ID:asdfghjk
「クソコード」って言葉、日常会話に出てきすぎ問題。
47 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:57:56.78 ID:zxcvbnml
「設計書通りに作れば問題ないです」は Famous Last Words。
48 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:58:12.34 ID:qwertyui
>>47
「設計書は完璧です」→炎上するパターンな。
49 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:58:56.78 ID:asdfghjk
>>48
完璧な設計書なんてあり得ないのにな。
50 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:59:12.34 ID:zxcvbnml
「stdio.h って何?」と聞かれて「老害乙」と思ったことある奴、正直に手を上げろ。
51 :名無しさん:2024/05/13(月) 12:59:56.78 ID:qwertyui
「人工知能」って言葉を使えば何でも許されると思ってる営業さんいるよね。
52 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:00:12.34 ID:asdfghjk
>>51
「機械学習」とか「ディープラーニング」とかも安易に使いすぎ。
53 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:00:56.78 ID:zxcvbnml
>>52
buzzwordに踊らされすぎだよな。
54 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:01:12.34 ID:qwertyui
「スパゲッティコード」を「スパコン」って略すの、やめようね。
55 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:01:56.78 ID:asdfghjk
「自動化」が目的化してる案件、割とある。
56 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:02:12.34 ID:zxcvbnml
>>55
自動化したら仕事なくなるんだけどな。
57 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:02:56.78 ID:qwertyui
>>56
「自動化」って言葉に騙されすぎ。楽になるとは限らない。
58 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:03:12.34 ID:asdfghjk
「俺はコーディングだけやってればいいから」は責任逃れの常套句。
59 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:03:56.78 ID:zxcvbnml
「Go言語? じゃあ帰るね(Go home)」というダジャレ、海外の人に通じない。
60 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:04:12.34 ID:qwertyui
>>59
英語のダジャレを言ってドヤ顔するのやめよう。つまらん。
61 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:04:56.78 ID:asdfghjk
>>60
でも、プログラミング言語の名称を使ったダジャレは結構好きだけどな。
62 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:05:12.34 ID:zxcvbnml
「フレームワークはあくまで道具」という意見、わりと正しい。
63 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:05:56.78 ID:qwertyui
「パフォーマンスチューニング」と言えば何もしてなくても仕事した感が出る。
64 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:06:12.34 ID:asdfghjk
>>63
「キャッシュ最適化しました」と言うだけで評価されそう。
65 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:06:56.78 ID:zxcvbnml
>>64
「BigOを改善しました」とか言ったら尊敬されそう。
66 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:07:12.34 ID:qwertyui
「そこはデータ持たせとけば?」が口癖の先輩がいると、DB設計が闇に。
67 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:07:56.78 ID:asdfghjk
「RegEx使えば一発」は危険な言葉。
68 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:08:12.34 ID:zxcvbnml
>>67
“Some people, when confronted with a problem, think ‘I know, I’ll use regular expressions.’ Now they have two problems.”
69 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:08:56.78 ID:qwertyui
>>68
その迷言知ってる。正規表現は強力だけど諸刃の剣だよな。
70 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:09:12.34 ID:asdfghjk
「例外処理は手抜き」とか抜かす先輩、マジ勘弁。
71 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:09:56.78 ID:zxcvbnml
「ログ仕込んでおいて」はバグ退治の呪文。
72 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:10:12.34 ID:qwertyui
>>71
print debuggingが最強だからな。
73 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:10:56.78 ID:asdfghjk
>>72
本番環境でやらかしたことある。。。
74 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:11:12.34 ID:zxcvbnml
「コメント書かないコード」を地で行く同僚がいて闇が深い。
75 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:11:56.78 ID:qwertyui
「テストコードは書かない主義」とか言い出す人、たまにいるよね。
76 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:12:12.34 ID:asdfghjk
>>75
テストコードのないコードは信用できない。
77 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:12:56.78 ID:zxcvbnml
>>76
でもテストコード書くの面倒くさいんだよな。。。
78 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:13:12.34 ID:qwertyui
「バグは仕様」は言い訳の王道。
79 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:13:56.78 ID:asdfghjk
「この変数名、もうちょっとわかりやすくできない?」というレビューコメント、だいたい正しい。
80 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:14:12.34 ID:zxcvbnml
>>79
ネーミングって本当に難しいよな。意味不明な略語とか最悪。
81 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:14:56.78 ID:qwertyui
>>80
でも長すぎる名前もダサいよな。バランスが大事。
82 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:15:12.34 ID:asdfghjk
「マジックナンバー」って言葉、新人の頃は意味がわからなかった。
83 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:15:56.78 ID:zxcvbnml
「goto文は悪」と言われても、正直使いたくなる時ある。
84 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:16:12.34 ID:qwertyui
>>83
goto使うとスパゲッティコードまっしぐらだからな。
85 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:16:56.78 ID:asdfghjk
>>84
でも上手く使えばgotoも便利だと思うんだよな。
86 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:17:12.34 ID:zxcvbnml
「インデントがずれてる」だけで、PRがrejectされた日。
87 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:17:56.78 ID:qwertyui
「オブジェクト指向」と「関数型」の宗教戦争、飽きた。
88 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:18:12.34 ID:asdfghjk
>>87
どっちも使えればいいんだよ。戦争する必要ない。
89 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:18:56.78 ID:zxcvbnml
>>88
でもどっちかに肩入れしちゃうんだよな。人間だもの。
90 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:19:12.34 ID:qwertyui
「再帰呼び出しは一度使えばハマる」は名言。
91 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:19:56.78 ID:asdfghjk
「ポインタ」を理解した瞬間、プログラマーとしての階段を一歩上った気がした。
92 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:20:12.34 ID:zxcvbnml
>>91
ポインタを説明できるようになって一人前だよな。
93 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:20:56.78 ID:qwertyui
>>92
でもポインタの説明って本当に難しい。。。
94 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:21:12.34 ID:asdfghjk
「アロー演算子」を「ケバブ」と呼ぶ文化、どこから来たの。
95 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:21:56.78 ID:zxcvbnml
「PullRequestをマージしただけで、今日も一日頑張った感」に浸る。
96 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:22:12.34 ID:qwertyui
>>95
わかりみが深い。小さな達成感の積み重ねだよな。
97 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:22:56.78 ID:asdfghjk
>>96
それだけで給料もらえるんだから幸せだよな。
98 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:23:12.34 ID:zxcvbnml
「〇〇の法則」を何の根拠もなくドヤ顔で語る先輩、鼻につく。
99 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:23:56.78 ID:qwertyui
「シェルスクリプト? パイプでなんとかなるっしょ」は迂闊な発言。
100 :名無しさん:2024/05/13(月) 13:24:12.34 ID:asdfghjk
以上、エンジニア社畜あるあるでした!共感した人はいいねをポチッとな!
コメント