Amazonのおすすめサービスを語るスレ
1 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 08:23:45.12 ID:am4z0nL0v3
みんなAmazonで何使ってる?プライム会員だけど他にもいろいろサービスあるよな
最近使い始めたサービスとかあったら教えて
2 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 08:25:12.45 ID:pr1m3Us3r
プライムビデオは神
最近のオリジナル作品が豊富すぎてNetflixよりみてる
3 名前:名無しのショッパー:2025/04/17(木) 08:26:33.78 ID:4m4z1ng
Amazonフレッシュ使ってるわ
都心住みだと重い水とか米とか運んでくれるの神
4 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 08:28:19.23 ID:K1nDl3F4n
Kindleアンリミテッド入ってるけど、月額たった980円でマンガもラノベも読み放題はコスパよすぎ
5 名前:プライム大臣:2025/04/17(木) 08:30:05.67 ID:Pr1m3M1n
プライムミュージック使ってるけど正直Spotifyの方が使いやすい
でもプライム会員なら追加料金なしで聴けるのは魅力
6 名前:名無しのアマゾニアン:2025/04/17(木) 08:32:45.34 ID:sh0pp3R
>>2
プライムビデオのUIがもっと改善されたらもっと使うんだけどな
検索とか推薦機能とかいまいちやで
7 名前:ジャングルの覇者:2025/04/17(木) 08:34:22.91 ID:J4ckp0T
Amazonプライムデーが一番好きかも
去年のセールでEcho Dot半額で買えたわ
8 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 08:36:10.55 ID:R3turn3r
返品サービスが神すぎる
ワンクリックでほぼノーリスクで買い物できるのはデカい
9 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 08:38:33.27 ID:am4z0nL0v3
>>3
フレッシュいいよな!
でも田舎だと対象エリア外で使えないんだよなぁ…
10 名前:買い物上手:2025/04/17(木) 08:40:44.88 ID:sm4rtB4y
Amazon Pharmacy知ってる?
アメリカでは処方箋薬もAmazonで買えるらしいで
日本でも導入してほしい
11 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 08:42:38.19 ID:h4pPyUs3r
Subscribe & Saveマジ便利
トイレットペーパーとかティッシュとか定期的に届くから買い忘れなくなった
12 名前:名無しのアマゾン通:2025/04/17(木) 08:44:52.32 ID:pr0F3ss0r
>>7
プライムデーの時しか買わんわ
特に家電は必ずプライムデー待ち
13 名前:エレクトロニクス博士:2025/04/17(木) 08:46:21.74 ID:t3chG33k
Fire TV Stickは神デバイスだと思う
テレビがスマートになるし4K対応のやつにしたら画質良すぎ
14 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 08:48:09.43 ID:K1nDl3F4n
>>4だけど、Kindleセールも見逃せないよな
99円フェアとかやると全部買っちゃう
15 名前:AIスレの賢者:2025/04/17(木) 08:50:22.67 ID:w1sd0m
Amazon Photos知ってる?プライム会員なら容量無制限で写真保存できるぞ
Google Photosが有料化した今、かなり貴重なサービス
16 名前:名無しのショッパー:2025/04/17(木) 08:52:36.91 ID:4m4z1ng
>>9
田舎民には辛いよな…でもパントリーってサービスなら使えるんじゃないか?
日持ちする食品とか日用品なら全国配送してくれるはず
17 名前:Alexaの友:2025/04/17(木) 08:54:42.33 ID:sp34kUp
Alexaスキルが面白いぞ
「アレクサ、今日のクイズ」で毎日一問クイズ出してくれるの知ってた?
18 名前:倹約家:2025/04/17(木) 08:56:19.77 ID:s4v3rM4n
Amazonアウトレット使ってる人いる?
箱潰れとかの理由で安くなってるけど、ほぼ新品で買えるからコスパいい
19 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 08:58:45.12 ID:pr1m3Us3r
>>6
わかる。あとプライムビデオで見たいやつ探してたらいつの間にか有料レンタル作品になってるのムカつく
20 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 09:00:33.48 ID:am4z0nL0v3
>>15
マジか!写真無制限なの知らんかった
iCloudの有料プラン解約できるかも
21 名前:名無しのギフター:2025/04/17(木) 09:02:24.65 ID:g1ftM4n
ギフト包装サービス使ってる
メッセージカードも付けられるから誕生日プレゼントとかに便利
22 名前:本の虫:2025/04/17(木) 09:04:18.22 ID:b00kW0rm
>>4
Kindleアンリミテッドいいよな
特に専門書とか技術書も結構あるから学生にはマジでおすすめ
23 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 09:06:39.87 ID:sh0pp3R
Amazonの「今すぐお届け」サービス怖すぎ
昨日昼に注文した靴下が2時間後に届いたぞ…配達員どんだけ急いだんだ
24 名前:ゲーム好き:2025/04/17(木) 09:08:55.44 ID:g4m3rB0y
Prime Gamingでゲーム無料配布してるの知ってるか?
毎月結構良作もらえるのにあんま話題にならんよな
25 名前:名無しのアマゾニアン:2025/04/17(木) 09:10:42.78 ID:d3l1v3ry
>>23
あれ怖いよな
でも緊急時には助かる、先週プレゼン前に電池切れて充電ケーブル頼んだら1時間で届いて神だった
26 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 09:12:38.33 ID:c4shB4ck
Amazonポイントアップキャンペーンが地味にお得
クレカとかポイントサイト経由だと10%以上還元のときもある
27 名前:節約の達人:2025/04/17(木) 09:14:22.56 ID:fr3g4lGuy
>>18
アウトレット常用してるわ
先月なんて未開封新品のBluetoothスピーカーが40%オフで買えた
28 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 09:16:44.89 ID:t3chG33k
>>13
Fire TV Stick良いよな
でも最近Amazonが広告増やしすぎで起動画面がうざい…
29 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 09:18:37.22 ID:am4z0nL0v3
>>24
Prime Gaming知らなかった…
プライム会員なのに全然活用できてないな俺
30 名前:節約主婦:2025/04/17(木) 09:20:19.65 ID:h0us3W1f3
Amazon家族会員制度使ってる?
うちは夫婦で1つのプライム会員共有してるから年会費半分になってる
31 名前:名無しのデバイスマニア:2025/04/17(木) 09:22:45.34 ID:d3v1c3Fr34k
Echo Show買ったけど想像以上に便利
料理中にレシピ見たり、ビデオ通話したり、スマートホーム操作したり
32 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 09:24:33.77 ID:K1nDl3F4n
>>22
そう?技術書は最新版が少ない印象
でも漫画はマジでコスパ最強
33 名前:名無しの配達人:2025/04/17(木) 09:26:18.44 ID:d3l1v3ry
Amazon Hubって便利やな
マンション住みやけど宅配ボックスみたいに使える
34 名前:AIスレの賢者:2025/04/17(木) 09:28:42.91 ID:w1sd0m
>>20
RAWファイルは容量にカウントされるから注意な
JPEGなら無制限
35 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 09:30:15.67 ID:pr1m3Us3r
>>19に補足だけど、プライムビデオでIMDb TVってチャンネルは広告付きだけど完全無料で見られるから穴場
36 名前:名無しのAI好き:2025/04/17(木) 09:32:28.33 ID:4I3xp3rt
Amazon Alexaのルーティン機能が意外と便利
「おはよう」って言うだけで、照明つけて、今日の天気教えて、ニュース流してくれる
37 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 09:34:19.78 ID:sh0pp3R
>>33
Hub使ってるけど、逆に再配達依頼するときめんどくさいと思わん?
アプリからできたらいいのに
38 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 09:36:37.12 ID:am4z0nL0v3
>>30
家族会員便利だよな!
プライムビデオもシェアできるし、親にも設定してあげた
39 名前:名無しのガジェット厨:2025/04/17(木) 09:38:22.56 ID:g4dg3tM4n
Amazonのスマートプラグが2000円程度で売ってるけど、これでエアコンとか照明とかスマート化できるのすごい
コスパ良すぎるわ
40 名前:古参AIスレ民:2025/04/17(木) 09:40:44.89 ID:v3t3r4n
Amazonセラーセントラルっていう出品サービス使ってるけど、不用品売るだけでボーナス分くらい稼げるぞ
41 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 09:42:38.23 ID:K1nDl3F4n
>>32だけど技術書の新しいのは確かに少ないけど、基礎的なのはたくさんあるよ
特にプログラミング入門とかデータ分析の本なら充実してる
42 名前:名無しのショッパー:2025/04/17(木) 09:44:22.67 ID:4m4z1ng
>>16だけど、パントリー去年終了したんやで…
今はAmazon定番シリーズってのがあるらしいが
43 名前:DIY博士:2025/04/17(木) 09:46:15.34 ID:d1yM4st3r
Amazon Handmade知ってる?
手作りの良質な商品が買えるから贈り物にめっちゃ喜ばれる
44 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 09:48:39.78 ID:g4m3rB0y
>>24の続きだけど、先月のPrime GamingでBattlefield無料配布されたの神だったわ
フレンドと一緒に遊んでる
45 名前:本の虫:2025/04/17(木) 09:50:22.45 ID:b00kW0rm
Kindle Unlimitedの裏技あるんだけど、30日無料体験を解約する直前に3ヶ月40%オフとかのクーポン来ることあるよ
俺2年くらいずっと割引価格で使えてる
46 名前:名無しのデジタルマニア:2025/04/17(木) 09:52:18.91 ID:d1g1t4l
Amazon Echoは寝室に置いとくと便利
寝ながら「アレクサ、アラームセット」とか言えるし、スマホ操作する必要なし
47 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 09:54:33.27 ID:am4z0nL0v3
>>34
RAWはカウントされるのか…
でも普段使いのスマホ写真はほぼJPEGだからOKかな
48 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 09:56:42.66 ID:pr1m3Us3r
Amazon Music Unlimitedに入ってる人いる?
プライムミュージックよりどのくらい違うの?
49 名前:音楽リスナー:2025/04/17(木) 09:58:19.33 ID:mu51cL0v3r
>>48
入ってるよ
プライムミュージックが200万曲くらいなのに対して、Unlimitedは1億曲以上ある
あと高音質(HD/Ultra HD)で聴けるのが最大の違い
50 名前:名無しのアマゾニアン:2025/04/17(木) 10:00:37.88 ID:sh0pp3R
Amazonの置き配指定が革命的だと思う
不在でも受け取れるし、配達員も再配達しなくていいから双方Win-Win
51 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 10:02:41.23 ID:t3chG33k
>>28
Fire TVの広告うざいよな
でもデベロッパーモードにして設定いじれば消せるらしいぞ
52 名前:節約の達人:2025/04/17(木) 10:04:22.77 ID:fr3g4lGuy
>>27
アウトレットのセールガチ勢おる?
倉庫タイムセールとか深夜に開催されるけど掘り出し物多い
53 名前:名無しの配達人:2025/04/17(木) 10:06:15.34 ID:d3l1v3ry
>>37
分かる!再配達は面倒よな
あとHubの暗証番号入力も雨の日とかメンドイ
54 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 10:08:39.45 ID:am4z0nL0v3
>>40
マジで?どんなもの売ってるの?
55 名前:古参AIスレ民:2025/04/17(木) 10:10:22.91 ID:v3t3r4n
>>54
主に使わなくなった電化製品とか本とか
あと趣味で集めてた古いフィギュアが意外と高く売れる
ただ手数料が15%くらい取られるのがネック
56 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 10:12:38.56 ID:h4pPyUs3r
>>11だけどSubscribe & Saveの罠は定期的に値段チェックしないとたまに値上がりしてること
3ヶ月ぶりに気づいたらティッシュが1.5倍になってた
57 名前:名無しのガジェット厨:2025/04/17(木) 10:14:19.77 ID:g4dg3tM4n
>>39の追加情報
スマートプラグはセールだと3個セットで4000円くらいで買えるから狙い目
58 名前:エレクトロニクス博士:2025/04/17(木) 10:16:33.44 ID:t3chG33k
Amazon Alexaのスキルストアってほとんどの人が活用してないよな
無料で追加できる機能多いのに
59 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 10:18:22.65 ID:pr1m3Us3r
>>49
情報ありがとう!
音質気にするなら入る価値ありそうだな
60 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 10:20:44.88 ID:am4z0nL0v3
>>55
手数料高いけど家に眠ってるだけよりはいいな
てか古いフィギュア高く売れるのか…倉庫漁ってみるわ
61 名前:名無しのショッパー:2025/04/17(木) 10:22:38.19 ID:4m4z1ng
Amazonのレビュー信用してる?
最近ステマ多くない?
62 名前:AIスレの賢者:2025/04/17(木) 10:24:22.56 ID:w1sd0m
>>61
Amazonレビューは星の数より、内容見ないとダメだな
あとFakespot使うと偽レビュー判定してくれるぞ
63 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 10:26:15.34 ID:g4m3rB0y
Amazon Cointとかいうアンケート回答でポイント貯まるやつ
暇つぶしにはいいかも
64 名前:DIY博士:2025/04/17(木) 10:28:39.87 ID:d1yM4st3r
>>43の補足
Handmadeの作家さんに直接メッセージ送ってカスタマイズ頼めるの知らない人多いよ
結婚祝いでお揃いの名入れグッズ作ってもらったら超喜ばれた
65 名前:節約主婦:2025/04/17(木) 10:30:22.33 ID:h0us3W1f3
Amazonの定期おトク便使ってるけど最大10%OFF
紙おむつとかミルクとか日用品は全部これで買ってる
66 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 10:32:45.77 ID:K1nDl3F4n
>>32、41だけどKindleマンガのセールで全巻セットが70%OFFとかあるのヤバい
先月呪術買ったけど紙の半額以下だった
67 名前:フードマニア:2025/04/17(木) 10:34:19.44 ID:f00dL0v3r
Amazon Freshの生鮮食品の質マジで良くなったな
スーパーで買うより新鮮だし、産地直送系も増えた
68 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 10:36:37.22 ID:am4z0nL0v3
>>62
Fakespotって初めて知った
フォローしとこ
69 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 10:38:55.56 ID:pr1m3Us3r
Amazon Payって他のサイトでも使えるの便利だよな
いちいちクレカ情報入力しなくていい
70 名前:名無しのガジェット厨:2025/04/17(木) 10:40:42.91 ID:g4dg3tM4n
>>57の続き
あと連動してAlexaアプリのルーティン設定すると「おやすみ」で全部の電気消せるぞ
71 名前:名無しのアマゾニアン:2025/04/17(木) 10:42:33.27 ID:sh0pp3R
誰もAmazon Driveについて語らんのか?
あれ地味に使えるぞ
72 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 10:44:19.65 ID:4I3xp3rt
>>71
Amazon Driveはサービス終了したぞ…
73 名前:名無しのアマゾニアン:2025/04/17(木) 10:46:22.48 ID:sh0pp3R
>>72
マ?知らんかった…
いつの間に…(´;ω;`)
74 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 10:48:37.77 ID:am4z0nL0v3
>>15に質問
Amazon Photosってアルバム共有できる?
家族と旅行写真共有したいんだけど
75 名前:AIスレの賢者:2025/04/17(木) 10:50:44.33 ID:w1sd0m
>>74
できるよ!家族会員と共有できるし、個別の写真やアルバムごとにリンク生成して共有も可能
顔認識機能もあるから「〇〇が写ってる写真」みたいな検索もできて便利
76 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 10:52:38.91 ID:c4shB4ck
>>26の続きで、d払いとかPayPayのキャンペーンとAmazonポイントアップ組み合わせると20%還元とかもあるから要チェック
77 名前:デバイスコレクター:2025/04/17(木) 10:54:22.56 ID:c0ll3ct0r
誰もRing(ドアベル)について語らないの?
宅配来たとき外出中でもスマホで会話できるの便利すぎ
78 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 10:56:15.34 ID:t3chG33k
>>51
Fire TVの広告消す設定詳しく教えてくれ
あれだけでイライラする
79 名前:名無しのテクニカル民:2025/04/17(木) 10:58:39.77 ID:t3chG33k
>>78
自己レスだけど、調べたらデベロッパーオプションから「ADB debugging」をオンにして、PCから特殊コマンド打ち込むらしい
素人にはハードル高そう…
80 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 11:00:22.33 ID:am4z0nL0v3
>>75
ありがとう!今度からGoogleフォト卒業してAmazon Photos使ってみるわ
81 名前:名無しのショッパー:2025/04/17(木) 11:02:45.67 ID:4m4z1ng
>>42
Amazon定番シリーズ使ってみたけど微妙
品揃えが少ないし、配送料無料にするには2000円以上必要
82 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 11:04:33.44 ID:pr1m3Us3r
>>35
IMDb TVってやつ試したら、けっこう昔の名作映画とかアニメあるな
広告はウザいけど完全無料なら我慢できる
83 名前:フードマニア:2025/04/17(木) 11:06:19.91 ID:f00dL0v3r
>>67の続き
あとFreshで「当日お急ぎ便おすすめ品」ってコーナーあるけど、あそこめっちゃ安い
賞味期限近いからだけど、すぐ使うなら最強
84 名前:名無しの配達人:2025/04/17(木) 11:08:37.22 ID:d3l1v3ry
Amazonロッカーって知ってる?
コンビニとかに設置されてて、受け取りに便利
海外では返品もできるらしいけど日本はまだかな
85 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 11:10:44.88 ID:h4pPyUs3r
>>56
Subscribe & Saveの価格変動は本当困る
だからプライスアラートみたいなアプリ使ってる
86 名前:節約の達人:2025/04/17(木) 11:12:38.56 ID:fr3g4lGuy
>>52
アウトレットのタイムセール情報をTwitterで呟いてくれるアカウントフォローするといいぞ
通知オンにしとくと掘り出し物に出会える確率上がる
87 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 11:14:22.33 ID:am4z0nL0v3
みんなAmazonのサービス詳しすぎて草
このスレめっちゃ参考になるわ
88 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 11:16:15.77 ID:4I3xp3rt
>>36
Alexaルーティンで「映画モード」作ったら最高だぞ
一言で照明暗くして、カーテン閉めて、Fire TVつけて、スマホサイレントにする
89 名前:新米AIスレ民:2025/04/17(木) 11:18:33.22 ID:n3wB13
初めて書き込むけど、Amazon Business知ってる?
個人でも登録できて法人価格で買えるし、請求書払いもできるぞ
90 名前:名無しのデジタルマニア:2025/04/17(木) 11:20:22.45 ID:d1g1t4l
>>46の補足
Echo Showなら画面付きだから天気予報とかニュースとか表示してくれて便利
料理のタイマーとかもビジュアルで分かりやすい
91 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 11:22:37.89 ID:pr1m3Us3r
>>82
IMDb TVマジでおすすめ
広告は15秒くらいだし、90年代の懐かしアニメとか洋画の名作あるから休日つぶせる
92 名前:本の虫:2025/04/17(木) 11:24:45.33 ID:b00kW0rm
Amazonプライムリーディングって使ってる人いる?
Unlimitedとは別で、プライム会員なら毎月1冊無料で読める電子書籍があるの知ってた?
93 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 11:26:19.77 ID:am4z0nL0v3
>>89
Amazon Business初めて聞いた
法人価格って一般より安いの?
94 名前:名無しのショッパー:2025/04/17(木) 11:28:33.56 ID:4m4z1ng
Amazon Global Storeってヤバいよな
海外の商品が関税込みで買えるの便利すぎる
95 名前:新米AIスレ民:2025/04/17(木) 11:30:22.91 ID:n3wB13
>>93
品物によるけど5〜10%くらい安いことが多い
あと消費税の事業者向け請求書が自動発行されるから経費計上が楽
96 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 11:32:45.67 ID:c4shB4ck
Amazonギフト券チャージで最大2.5%ポイント還元あるの知ってる?
毎回買い物前にチャージするだけで地味に得する
97 名前:ペット好き:2025/04/17(木) 11:34:19.44 ID:p3tL0v3r
Amazon Wag!っていうペットフード・用品ブランド
うちの猫めっちゃ気に入ってるわ、しかもプライム会員なら追加割引ある
98 名前:名無しのデバイスマニア:2025/04/17(木) 11:36:37.22 ID:d3v1c3Fr34k
>>31
Echo Showマジ便利だよな
最近のやつは「アレクサ、これ何?」って聞くとカメラで写したものを認識して教えてくれる
99 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 11:38:22.33 ID:t3chG33k
>>78 >>79
その方法知ってるやついたら教えて欲しい
広告が本当にストレス…
100 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 11:40:15.77 ID:am4z0nL0v3
>>95
なるほど!自営業だから使えそう
請求書自動発行は神機能やん
101 名前:名無しの配達人:2025/04/17(木) 11:42:39.91 ID:d3l1v3ry
Amazonの「置き配指定+写真で確認」サービス使ってる?
配達員が荷物置いた後に写真撮ってくれるから安心感あるよな
102 名前:節約主婦:2025/04/17(木) 11:44:22.56 ID:h0us3W1f3
>>65の続き
定期おトク便はセット割もあるからオムツとおしりふきとミルク同時に設定すると更に5%オフ
子育て世帯は絶対得するわ
103 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 11:46:33.27 ID:pr1m3Us3r
>>82 >>91
IMDb TVでおすすめの映画とかある?
これから見ようと思うんだけど
104 名前:名無しのアマゾニアン:2025/04/17(木) 11:48:19.88 ID:sh0pp3R
Amazonの1-Clickって危険すぎない?
酔った勢いでポチって翌日「なんで頼んだんだっけ…」ってなるの毎回
105 名前:名無しのスマートホーマー:2025/04/17(木) 11:50:22.45 ID:sm4rtH0m3
Amazonのサイバーマンデーもプライムデーに匹敵するセールだぞ
ブラックフライデーとほぼ同時期だけど別物
106 名前:本の虫:2025/04/17(木) 11:52:15.34 ID:b00kW0rm
>>92の追加情報
プライムリーディングの対象タイトルは毎月変わるから、欲しい本見つけたらすぐにゲットした方がいい
107 名前:風吹け名無し◆XRT8POp2Ak:2025/04/17(木) 11:54:37.77 ID:am4z0nL0v3
>>92 >>106
マジか!プライムリーディングも初耳
今月はもう使った?どんな本があるか教えて
108 名前:名無しのガジェット厨:2025/04/17(木) 11:56:22.33 ID:g4dg3tM4n
>>104
わかるw
飲み会後に目が覚めたらなぜかBluetoothスピーカー3つ注文してて草
109 名前:名無しさん:2025/04/17(木) 11:58:39.56 ID:pr1m3Us3r
>>103
自己レスだけどIMDB TVで「時をかける少女」とかジブリ作品あるじゃん!
これは見るしかない
110 名前:フードマニア:2025/04/17(木) 12:00:15.91 ID:f00dL0v3r
Amazon Cash on Deliveryってまだ使ってる人いる?
クレカ持ってない若い子とか使うのかな
111 名前:本の虫:2025/04/17(木) 12:02:33.27 ID:b00kW0rm
>>107
今月はビジネス書と小説が多いかな
「7つの習慣」とか「嫌われる勇気」みたいな定番から、最近の話題作まである
毎月1冊無料だから絶対使った方がいい
コメント