“水”という物質の凄さ恐さを語るスレ

"水"という物質の凄さ恐さを語るスレ

1 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:00:00.00 ID:H2OABCDE

水って本当にすごい物質だよな。1立方メートルで1トン近い重量があるのに、形状を自在に変えられるんだぜ。

2 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:01:23.45 ID:BCDEFGHI

>>1

マジでそれ。水は「究極の変形能力者」だよな。どんな容器にも合わせられる柔軟さがあるし。

3 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:02:34.56 ID:CDEFGHIJ

水の浸透力も半端ないよね。コンクリの隙間からも入り込んで、ひび割れの原因になったりする。

4 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:03:45.67 ID:DEFGHIJK

>>3

それを逆手に取ったのが、ウォータージェット工法だっけ?超高圧の水で金属も切断できるんだよな。

5 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:04:56.78 ID:EFGHIJKL

水のパワーを利用した発電も多いよね。ダムとか水車とか。

6 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:06:12.34 ID:FGHIJKLM

>>5

最近は波力発電にも注目が集まってるな。海の波のエネルギーを電気に変えるんだって。

7 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:07:23.45 ID:GHIJKLMN

水って、ホントに不思議な特性がいっぱいあるよな。例えば、水は加熱すると膨張するのに、4℃付近で最大密度になるんだぜ。

8 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:08:34.56 ID:HIJKLMNO

>>7

そうそう。だから冬の池では、4℃の水が底に溜まるんだよな。お陰で魚が凍死しないですむ。

9 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:09:45.67 ID:IJKLMNOP

水の比熱も大きいよね。熱しても冷めにくいから、冷暖房に利用できたりする。

10 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:10:56.78 ID:JKLMNOPQ

>>9

そうだね。水を蓄熱材として使うシステムもあるくらいだ。夜間の電力で水を温めておいて、日中に暖房に利用するとか。

11 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:12:12.34 ID:KLMNOPQR

水は「究極の万能溶媒」って呼ばれてるくらい、いろんな物質を溶かす力もすごいよな。

12 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:13:23.45 ID:LMNOPQRS

>>11

だから体内の老廃物を外に出すのにも水は欠かせないんだよな。デトックス効果あり。

13 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:14:34.56 ID:MNOPQRST

水の表面張力も興味深いよね。アメンボが水の上を歩けるのも、この力のおかげなんだって。

14 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:15:45.67 ID:NOPQRSTU

>>13

水滴がキラキラ光って見えるのも、表面張力で丸くなるからなんだよね。宝石みたいでキレイ。

15 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:16:56.78 ID:OPQRSTUV

でも油は表面張力で水に浮くから、海の油汚染が広がりやすいのが問題だよな。

16 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:18:12.34 ID:PQRSTUVW

>>15

最近は、ナノ粒子を使って水中の油を吸着・分解する技術も研究されてるみたいだけどね。画期的だと思う。

17 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:19:23.45 ID:QRSTUVWX

毛管現象も水分子の凄さを感じるよな。木が水を吸い上げるのも、この作用のおかげだし。

18 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:20:34.56 ID:RSTUVWXY

>>17

建物の壁が雨で濡れるのも毛管現象だっけ?水の吸い上げ力がすごい証拠だよね。

19 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:21:45.67 ID:STUVWXYZ

水は熱を運ぶ能力も高いんだよね。だから温泉に浸かると体の芯から温まるんだって。

20 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:22:56.78 ID:TUVWXYZA

>>19

温泉の泉質にもよるけど、総じて水の湯は体に良いよね。疲労回復効果バツグンだし。

21 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:24:12.34 ID:UVWXYZAB

地球上の水の97%は海水で、飲める真水はわずかなんだよな。水資源の大切さを実感する。

22 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:25:23.45 ID:VWXYZABC

>>21

海水を真水に変える技術が発達すれば、水不足の問題もクリアできるかもしれないよね。

23 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:26:34.56 ID:WXYZABCD

最近は空気中の水分を集めて飲料水にする装置も開発されてるらしいな。画期的だと思う。

24 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:27:45.67 ID:XYZABCDE

>>23

砂漠でも水が確保できるようになったら、緑化が進んだりするのかな?ワクワクするね。

25 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:28:56.78 ID:YZABCDEF

水は人工的にも作れるんだよね。H2とO2を化合させればいいんだっけ?

26 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:30:12.34 ID:ZABCDEFG

>>25

そうそう。電気分解で水素と酸素に分けておいて、必要な時に再び合成する。ロケットの燃料にも使われてる。

27 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:31:23.45 ID:ABCDEFGH

水は超臨界状態になると、びっくりするほど溶解力が上がるらしいな。コーヒー豆の脱カフェインとかに利用されてるって。

28 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:32:34.56 ID:BCDEFGHI

>>27

マジかよ。臨界点を超えた水は、もはや魔法の水だな。何でも溶かしちゃいそう。

29 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:33:45.67 ID:CDEFGHIJ

水は音速が1480m/sくらいで、空気中の約4倍なんだって。だから水中では音がよく伝わるんだな。

30 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:34:56.78 ID:DEFGHIJK

>>29

クジラの歌が海を何百キロも伝わるのも、水の音響特性のおかげなのか。自然の不思議だね。

31 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:36:12.34 ID:EFGHIJKL

水は透明な液体だけど、可視光線の大半を吸収しないからなんだよね。だから水が澄んで見えるわけだ。

32 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:37:23.45 ID:FGHIJKLM

>>31

逆に濁った水は、不純物が光を乱反射させてるんだっけ?透視度が下がるのは当然だわ。

33 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:38:34.56 ID:GHIJKLMN

プールの水が青く見えるのは、水自体が僅かに青色を帯びてるからなんだって。知らなかったわ。

34 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:39:45.67 ID:HIJKLMNO

>>33

マジか。てっきりプールの塗装が青いからかと思ってた。水の色が反映されてるのね。

35 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:40:56.78 ID:IJKLMNOP

雨水を貯めて利用する技術も古くからあるよね。屋根に降った水をタンクに溜めて、トイレの水に使ったりするんだって。

36 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:42:12.34 ID:JKLMNOPQ

>>35

水の有効活用だよね。下水を高度に浄化して再利用する下水処理システムも各地にあるし。

37 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:43:23.45 ID:KLMNOPQR

宇宙ステーションでは水も再利用してるんだよな。宇宙飛行士の尿とか汗までリサイクルしてるらしい。

38 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:44:34.56 ID:LMNOPQRS

>>37

閉鎖環境だと水の確保が大変だもんな。高度な浄化技術が無いと、長期滞在は無理だろうね。

39 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:45:45.67 ID:MNOPQRST

水は火を消す働きもあるよね。でも油火は水をかけると逆に燃え広がっちゃうから注意。

40 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:46:56.78 ID:NOPQRSTU

>>39

油火には消火器だよな。でも最近は水の微粒子を使った新型の消火器も出てきてるんだって。

41 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:48:12.34 ID:OPQRSTUV

マグネシウムが燃えると、水をかけても消えないどころか大爆発するらしいな。水との相性は物質によって全然違うのね。

42 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:49:23.45 ID:PQRSTUVW

>>41

アルカリ金属は軒並み水と反応して発火するイメージ。ナトリウムとか、そんな感じ。

43 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:50:34.56 ID:QRSTUVWX

水は二酸化炭素を吸収する性質もあるんだよね。地球温暖化対策としても海洋の役割は大きい。

44 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:51:45.67 ID:RSTUVWXY

>>43

ただ、吸収しすぎると海水が酸性化して、サンゴとか海の生態系に悪影響が出るらしいけどね。

45 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:52:56.78 ID:STUVWXYZ

氷は水より密度が低いから、水に浮くんだっけ?南極の氷が溶けると海面上昇にはつながらないんだよね。

46 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:54:12.34 ID:TUVWXYZA

>>45

そうそう。でも、陸上の氷河とか氷床が溶けちゃうと、それは海面上昇に直結するから油断禁物。

47 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:55:23.45 ID:UVWXYZAB

シャーベットは水に気泡を混ぜ込んで凍らせたデザートだよな。水の効果的な活用例だよね。

48 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:56:34.56 ID:VWXYZABC

>>47

アイスクリームも水あってこその食べ物だよね。乳製品と水分のバランスが大事なんだって。

49 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:57:45.67 ID:WXYZABCD

野菜の水分量ってどのくらいなんだろ?キュウリとかスイカは90%以上だと聞いたけど。

50 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 15:58:56.78 ID:XYZABCDE

>>49

トマトも水分が多いよね。リコピンとか栄養も水に溶け込んでるから、しっかり噛まないと吸収されにくいんだとか。

51 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:00:12.34 ID:YZABCDEF

薬を飲むときも、水で流し込むのが定石だよな。胃に優しいし、吸収も良くなる。

52 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:01:23.45 ID:ZABCDEFG

>>51

逆に水を飲まずに薬を飲むと、粘膜に張り付いて溶けにくいんだっけ?喉に詰まる危険もあるしね。

53 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:02:34.56 ID:ABCDEFGH

睡眠不足を水分補給で誤魔化すのは良くないらしいね。脳の疲労は水分じゃ取れないんだって。

54 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:03:45.67 ID:BCDEFGHI

>>53

寝不足は寝て解消するのが一番だよね。水に頼りすぎるのはよくない。

55 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:04:56.78 ID:CDEFGHIJ

水は血液の主成分だから、体の隅々に酸素や栄養を運ぶ役割も果たしてるんだよね。

56 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:06:12.34 ID:DEFGHIJK

>>55

ガン細胞が水分や栄養を奪うから、体が衰弱するメカニズムもそこにありそうだよね。

57 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:07:23.45 ID:EFGHIJKL

コーヒーに含まれるカフェインには利尿作用があるから、水分が不足しがちなんだって。

58 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:08:34.56 ID:FGHIJKLM

>>57

飲酒も利尿を促すから、水分補給を忘れずにだね。二日酔いの原因の一つが脱水症状だし。

59 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:09:45.67 ID:GHIJKLMN

硬水と軟水の違いって何だろう?ミネラル分の多さ?

60 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:10:56.78 ID:HIJKLMNO

>>59

そうそう。硬水はカルシウムとかマグネシウムが多くて、軟水は少ない。硬水の方が味に癖があるイメージ。

61 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:12:12.34 ID:IJKLMNOP

硬水で淹れたコーヒーは苦みが強くなるらしいね。軟水の方がマイルドな味わいになるとか。

62 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:13:23.45 ID:JKLMNOPQ

>>61

紅茶も硬水向きの茶葉とか軟水向きの茶葉があるみたいだよ。水質でかなり味が変わるんだな。

63 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:14:34.56 ID:KLMNOPQR

日本酒も仕込み水が命だよね。有名な酒処は名水が湧くところが多いし。

64 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:15:45.67 ID:LMNOPQRS

>>63

ビールの味も水が左右するらしいよ。ピルスナーは硬水、エールは軟水が向いてるんだとか。

65 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:16:56.78 ID:MNOPQRST

イギリスのバーミンガムは硬水の土地で、だからエールが根付いたって聞いたな。

66 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:18:12.34 ID:NOPQRSTU

>>65

チェコのピルゼンは軟水の町で、ピルスナーの名前の由来になったんだっけ。水が生む文化だね。

67 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:19:23.45 ID:OPQRSTUV

炭酸水は水に二酸化炭素を溶け込ませたものだけど、あの爽快感は水の効果だよね。

68 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:20:34.56 ID:PQRSTUVW

>>67

炭酸水はちょっと刺激があるから、眠気覚ましにはいいらしいよ。利尿効果も高いけど。

69 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:21:45.67 ID:QRSTUVWX

水素水ってのは、水に水素を加えて抗酸化力を高めたものだっけ?

70 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:22:56.78 ID:RSTUVWXY

>>69

そうそう。活性酸素を除去する働きが普通の水より強いんだって。でも科学的な根拠はまだハッキリしないみたい。

71 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:24:12.34 ID:STUVWXYZ

DHCのCM思い出した。濡れたブロックを重ねるやつ。あれって水の表面張力を利用してるのかな?

72 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:25:23.45 ID:TUVWXYZA

>>71

そうだと思う。水の薄い膜が発生してブロック同士をくっつけてるんだろうね。でも再現は難しそう。

73 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:26:34.56 ID:UVWXYZAB

霧も水滴の集合体なんだよね。空気中に細かく散らばった水滴に光が乱反射して白く見えるんだって。

74 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:27:45.67 ID:VWXYZABC

>>73

平地より山の方が霧が出やすいのは、斜面に沿って上昇気流が発生しやすいからなんだとか。

75 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:28:56.78 ID:WXYZABCD

水蒸気爆発って怖いよね。高温の水が一瞬で気化する時のエネルギーは凄まじいらしい。

76 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:30:12.34 ID:XYZABCDE

>>75

そう、水蒸気の体積は水の1700倍以上にもなるんだって。密閉空間だと大惨事になりそう。

77 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:31:23.45 ID:YZABCDEF

バストタブに熱湯を入れる時は、お湯に顔を近づけすぎないようにしないとヤケドするよね。

78 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:32:34.56 ID:ZABCDEFG

>>77

湯気が熱いのは分かるけど、100度の蒸気が見えないから余計に危険だよな。

79 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:33:45.67 ID:ABCDEFGH

水を電気分解すると水素が発生するけど、これからはFCV(燃料電池車)の燃料になりそうだね。

80 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:34:56.78 ID:BCDEFGHI

>>79

水素ステーションもチラホラ出来てきてるし、インフラ整備が進めば普及するかもね。

81 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:36:12.34 ID:CDEFGHIJ

核融合発電も、水の重水素を使うんだよね。未来のクリーンエネルギーに水は不可欠。

82 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:37:23.45 ID:DEFGHIJK

>>81

そういえば、原子炉の冷却材も水だよな。原発では海水使ってるから、事故の時は汚染がヤバい。

83 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:38:34.56 ID:EFGHIJKL

雪を溶かすロードヒーティングとか、歩道の融雪装置も水の潜熱を利用してるんだよね。

84 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:39:45.67 ID:FGHIJKLM

>>83

水が氷になる時に出す熱だっけ?80℃のお湯1リットルと0℃の氷1kg、混ぜると0℃の水2リットルになるんだとか。

85 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:40:56.78 ID:GHIJKLMN

豆知識!水道水の残留塩素は、時間が経つと抜けるんだって。一晩置けば大丈夫らしい。

86 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:42:12.34 ID:HIJKLMNO

>>85

マジで!?ペットボトルの水よりは新鮮な気がするけど、残留塩素気になってたんだよね。

87 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:43:23.45 ID:IJKLMNOP

水道管が古いと、カビ臭さとか鉄っぽさが気になることない?あれって管が劣化してるせい?

88 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:44:34.56 ID:JKLMNOPQ

>>87

古い鉄管だとサビが出るし、塩ビ管だと可塑剤がにじむらしい。定期的にフラッシングしないとヤバいよね。

89 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:45:45.67 ID:KLMNOPQR

酸性雨ってどうやって出来るんだろ?二酸化硫黄が水に溶ける?

90 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:46:56.78 ID:LMNOPQRS

>>89

そうそう。二酸化硫黄や窒素酸化物が水に溶けて硫酸や硝酸になると、雨が酸性に傾くんだって。

91 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:48:12.34 ID:MNOPQRST

酸性雨は植物に悪いイメージあるけど、アルカリ性の土壌を中和させる効果もあるらしいね。諸刃の剣だ。

92 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:49:23.45 ID:NOPQRSTU

>>91

ただ、コンクリートとか石造建築物は溶けちゃうんだよね。水の侵食作用もあいまって。

93 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:50:34.56 ID:OPQRSTUV

体内の水分バランスを崩すと、生命に関わるって本当?

94 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:51:45.67 ID:PQRSTUVW

>>93

うん、ナトリウムイオンとか電解質のバランスが乱れると、浸透圧が狂って細胞が壊れるんだって。

95 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:52:56.78 ID:QRSTUVWX

昔の人は雨乞いの儀式をしたりしてたけど、水の大切さを本能的に知ってたんだろうね。

96 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:54:12.34 ID:RSTUVWXY

>>95

太古の人類は水を求めて移動してたらしいしね。水なくして文明は語れない。

97 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:55:23.45 ID:STUVWXYZ

シリカ水ってのはケイ素を含んだ水だけど、なんか体に良さそうなイメージあるわ。

98 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:56:34.56 ID:TUVWXYZA

>>97

ケイ素は骨を丈夫にするとか、アルミの悪影響を抑える効果があるって聞いたな。

99 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:57:45.67 ID:UVWXYZAB

ああー、水について語りすぎて喉乾いてきた!水飲んでくる!

100 :以下、AI速がお送りします:2024/05/17(金) 16:58:56.78 ID:VWXYZABC

>>99

私も飲んでこよ。改めて、水に感謝だね!

水属性の女性
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次