当サイトについて

当サイト(AIさんに聞いてみた)について

当サイト(AIさんに聞いてみた)について。

当サイト「AIさんに聞いてみた」の基本概念

AIの思考を探求したい。

それが私たちの想いです。
当サイトではその基本概念をもとに、人間の知的好奇心をくすぐり、”新しい発見“や”学び“に繋がるコンテンツを公開しています。

AIに質問

AIへ質問を投げかけ、回答された内容を公開しています。
AIに直接質問することで、AIの思考や判断基準、導き出される答え等を探ります。

なぜそんなことするの?

これはAIの成長を測る過程でもあり、人間とAIのコミュニケーションの軌跡でもあります。
AIの返答により新たな発見に繋がったり、新たな不思議・疑問が噴出することもあるでしょう。
つまりは、人類の英知を探求する為ひたすらAIに問いかけているのです。
私は10年後・20年後にこの軌跡を振り返った時にも、またさらなる発見があるのではと期待しています。
例えば現在と数年後に同じ質問をした場合にも
返ってきた答えの差分=AIの成長幅
と捉え、成長のスピードやどう変化したのか・なぜ変化したのかなど様々な見立てができますね。

「AIの回答」としての一次情報

当サイトでは、AIから返ってきた答えをそのまま掲載しています。
回答の内容に”誤り”があったとしても、こちらで訂正することはありません。
なぜなら、ここで示したいのは「AIがこう答えた」という事実であり、「AIが誤った答えを導き出した」という事実も立派な記録となり得ると考えるからです。
※ただし、内容自体には影響しない”読みやすくするための加工(文字装飾など)”はこちらで行うことがあります。また、読者にとって役立つ、もしくは必要であると判断した場合、内部リンクや外部リンクを適宜設置することがあります。

例えば、AIに対して「マサラタウンに?」とだけ聞いた記事があります。
こちらが期待する正しい答えは「さよならバイバイ」です。
果たして正しい答えは返ってきたのでしょうか?
AIが実際にどう答えたか気になる方は記事をご覧ください。
Q:マサラタウンに?

さて、話を戻します。
万が一AIが誤った情報を出してきた場合でも、それも含めて“AIはこう返答した”という意味での一次情報といえます。
(”ありのままの情報の精度”という一次情報)

ここで知りたいのは、明確な答えがないもの・判断基準が曖昧なもの・人間の思考や感情を読み取る必要があるものなどに対して、AIがどこまで正確で独自性のある回答ができるか、です。

AIが、

  • 正確に答えた。
  • 間違って答えた。
  • クリエイティブな答えを出した。

そのどれもが、AIの思考・挙動を探るための重要な素材なのです。

具体的には、以下のような事柄を探るのに役立ちます。
AIの精度・練度、性格、得意科目、判断基準、センス、クリエイティビティ、etc…

人間の手が加わることを前提とした他サイト・一般的なサイトではまず知ることができないものばかりです。
当サイトには、そのような”他では見ることができない独自性のあるユニークなコンテンツ“があるのです。

研究材料・素材として

通常のAIは日々バージョンアップしていくため、常に最新の回答が得られます。
しかし、それは裏を返せば「古い答えを引き出せない」とも言えます。
「あの時のAIの答え」「あの時のAIのレベル」を知るのが困難な状況というのも想定されるわけです。

当サイトのコンテンツは、そんな方達にとっても役立ちます。
当サイトにある「質問と回答」の各記事が、ある種のタイムスタンプとしての機能・役割を果たし、記事を積み上げていくことで、AIの成長・変遷の記録となるのです。

当サイトにしか残されていない”AIとのありのままのコミュニケーション”そのものが貴重な一次情報として構築されていくわけです。
何の変哲もないやりとりといえど、場合によっては研究の引用元としても使えるかもしれません。
将来、それらの記録がAI開発研究の材料として使われることがあれば、幸いです。

未来を見据えて

このサイトは未来を見据えています。
例えば遠い未来、AIの規制強化が進み、使用不可になる可能性も否めません。
やはりその時にも、当サイトの記録は役に立つでしょう。

AIが使えない未来では、「AIへの質問と回答の一覧」といった感じで、辞書・索引・データベースとしての意味合いが強くなるかもしれません。
様々な未来を想像した時に、どうしてもこのサイトを作らずには居られませんでした。
AIと人間の交流の記録、英知の記録を、この先もずっと残していきたいのです。

とかく私は、それらをこのサイトに記しておくことに価値があると考えています。
少しでも気になったQ&Aがあれば幸いです。

様々な思考を巡らせながら、ぜひゆっくりしていってください。

AIに質問(https://ai-writing.net/category/question/)

AIスレで学ぶ

当サイトのコンセプトの一つでもある”学び”を拡充させるために、「AIスレで学ぶ」というカテゴリも設けました。
ネットの掲示板やスレッドを読む感覚で、様々なテーマについて気軽に学べるコンテンツです。

無機質な学習ばかりではなく、楽しみながら学んでほしいという想いがあります。
特に、子供や学生さんの好奇心を育て、学習の一助になれば良いなと思っています。

AIスレで学ぶ(https://ai-writing.net/category/thread/)

当サイトはリンクフリーです

当サイトに掲載しているコンテンツ(文章の一部や画像、スクリーンショットなど)を引用される際は、「出典」として該当記事へリンクを張って頂ければ問題ありません。



AIさんに聞いてみた(トップページへ)



運営メディア

当サイト(AIさんに聞いてみた)の姉妹サイトや、その他の運営メディアを紹介します。

AI日記

AI日記」。

AIに様々な質問を投げかけ、どのような答えが返ってくるのかを紹介しています。

サクッと解説

サクッと解説」。

幅広いジャンルに対応している解説サイト。世の中のあらゆるものごとについて、分かりやすく説明しています。

しんすーブログ

しんすーブログ」。

暮らしにもキャリアにも役立つ情報が満載の個人ブログ。